E-PL5に興味津々なんだけど

自分がオリンパスのE-PL2使い、ということもありE-PLシリーズの新製品にはワクテカしちゃうんだが、前回のE-PL3のときには動画のコンニャク現象で一気に冷めてしまったのだった。少なくとも画質が少し落ちるけど、コンニャクにならないE-PL2の方が使い物になる、というので頑なにE-PL2を使っていた。いや、お金がない、ってのが正解なんだが。

しかし、とうとうE-PL5が出たのでこりゃ期待できるぜ!と思ってオリンパスサイトをチェックなう、なわけだ。

E-PL5。おおげさすぎなくてスキである。E-P3とかなどはクラシカル過ぎるんだよね。

さて、今度はコンニャクも心配なさそうだ。OM-D E-M5のセンサーを惜しげもなく投入し(いや、コストダウンのためだろうが)、画質は期待してもよさそう。手ブレ補正もあるし動画カメラとしてもうまく機能しそうである。E-PL3のような黒歴史カメラにはなりそうもないので安心できる。デザインものっぺりしてなくて高級感もそれなりにある。よいではないか。

ハウジングも間もなく発売されるよう。これもチェッキングしていいね!するのだ。

これが最新のハウジングか!

見て気づいたこと。あれ?E-PL1のハウジング?E-PL3で新規に採用されたはずの機構がことごとく退化しているのはナゼ?

E-PL3のハウジングはこんなだった。

LEDがステキw

このようにE-PL3のハウジングであるPT-EP05Lは、LEDライトを装備し、さらに金属製のマウントが前面窓に装備されている。ここにワイコンや水中マクロレンズをダイレクトにねじ込むことができるのだった。

それに比べてE-PL5用のハウジングであるPT-EP10はLEDもレンズマウントもない。一個前のハウジングと同様に退化してしまった。価格は6千円ほど安価にはなっているのだが、なんでこうなっちゃったんだ?と思う。特にレンズマウントはワイドコンバージョンレンズがきちんと着けられるので、うらやましかった。マクロコンバージョンレンズの場合には重量もそれほどないのでマクロレンズアダプターを付けて使えばいいわけなのだが、ワイコンの場合にはそれもできない。

もちろんワイコンも高価(4万円程度)なので、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6が5万円程度で買えるので、それを付けてしまった方がいいかも、と思う。でもコンセプトを巻き戻して退化したように見せること、そしてユーザの選択肢をある一面では狭めてしまったことには評価できないな、というのが正直なところだ。

もっともPT-EP05LM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を入れられないため、ワイコンを使わなきゃいけないということもある。水中でレンズ交換できないため、以前はワイコンでクリアしようとしていたものを元に戻したってことは、やっぱり前の仕様の方が評判よかったのだろうか?確かにPT-EP10は使えるレンズが多いので、そちらのほうがバリエーションは広いと言えるのだが。

ある程度価格が落ち着いたらE-PL5とPT-EP10を手に入れてみようとは思っている。