MATRIXが修理の旅に出発

さて、MATRIXが壊れたよ、とScubastoreにメール…というかWebのReturnsから返品処理を申し出た。申し出たのが9/13の午前0時くらい。その後1時間もしないうちにメールが来て、返品番号と返品書類へのリンク、そしてEU圏外からの返品処理用の免税書類へのリンクが来て、それぞれを書いてくれ、ということになった。

そしてScubastoreからDHLへピックアップ手配もされて、9/13の朝にはDHLから電話およびメール。メールにはインボイス(送り状)がついていて、それを印刷しておいてちょんだいな、という内容を指示されて午後イチでDHLが取りに来た。

というわけで返品を申し出て12時間程度ですべてが完了。スペインへの出発は国内でパソコン修理の引き取りと遜色ないレベルでできたわけである。なかなかの手際にオッサンは感動した。なんというか世界も狭くなったな、という感想。国内も国外もインターネットのおかげで手間は格段に減りったな。昔ファックス使って国際電話かけて海外から個人輸入していたのが隔世の感。

さて、無事に修理、あるいは交換されて戻ってきてくれればいいのですが。気になるのはMares製品なので日本には送れません的な問題が発生するやもしれないこと。現状は販売してくれないものだからね。返金になったらイヤだな。

9/17 追記

今朝方スペインに到着した様子。ここからお店に行くので到着は月曜日のようです。日本から都合三営業日もあれば届くわけですね。

ドイツをハブにしてるんですな。自分も行ったことないところ旅している荷物にちょっと嫉妬w

MATRIXが壊れた…orz

お気に入りのMares MATRIX。右上のボタンのクリック感がないなぁ、なんて思いながらも使っていたのだが、昨日一昨日、東伊豆は富戸に行ったときに壊れてしまった。

壊れたと言っても時は刻んでいるので、完全にぶっ壊れたわけではないのだが右上のボタンが利かないのと、勝手に通常モードとコンパスモードに切り替わる仕様にチェンジw。ログも見られなくなってしまったので、ダイコンとしては使い物にならなくなってしまった。ガックシ。

なんてこんなになっちゃったんだろ?と思いながら富戸名物の温泉丸に入ってみたところ…。

中が曇っちまいました

こ、これは…

SU☆I☆BO☆TSU!

ダイコンのくせに水没っす。しかも電池は充電式なのでケースには基本的に水が入りうるところがないはずなのに。たぶん調子悪かったボタン(クリック感がない=壊れてた?)が原因ってことなのかしら、と思うのだが、分解できるわけでもないので正確にはわからない。

というわけで修理に出さないといけなくなった。しかもこれ、Scubastoreで買ったものなので国内では修理できない(お金を払うことを覚悟すればできるだろうが)ので、スペインまで送り返すことになるわけだ。ちょっち面倒ですがまた買えばいいし、という価格でもないので2年間のワランティがある(はず)ので修理に出すことにした。この顛末に関しても後ほど記事にする予定。

今回のダイビング行脚ではやたら色々なモノが壊れた。

まずBCDのインフレーターホースがぶっ壊れて浮上できなくなったので海底を這って帰る、次にスノーケルの排水バルブに糸くずが挟まっていて呼吸しているうちに水が浸入し、しこたま飲み込むなどなど。お祓いに行った方がいいかもしれない。

なお、壊れたBCDのインフレーターの状態を詳説すると、デフレートボタン(排気ボタン)を押さなくても、永遠に排気しちゃうのだな。そのためインフレートボタンが機能していてもボコボコとずっとエアが出ていて浮力確保できない状態。よく吸気しっぱなしになるのでホースを外す練習はするが、排気しっぱなし、というのはなかなかないシチュエーション。ウエイトを捨てるなり誰かにウエイトを持ってもらう、またはバディに一緒に浮上してもらうなどすればいいわけだが。ついでに、色々いじくっていたらインフレーターホースの中に入っているワイヤー(TUSAのものはそのワイヤーでインフレーターホースの根元にあるデフレートシステムを駆動することが可能)がぶっちぎれた。ステンレスのワイヤーかと思っていたら若干材質が違うよう。インフレーターホースもちゃんと真水で洗浄しないとダメということが理解できた。一応これも修理に出すことにした。